東京ディズニーランドで車椅子をレンタルする
エントランスを入って一番右にある建物で車椅子をレンタルします。
レンタル料金は、
・車椅子:300円
・電動カート:2,000円
・介助用電動車椅子:1,000円
となっています。
車椅子のままで利用できるアトラクションやレストランには
制限があったりしますが、
車椅子をレンタルするときに、車椅子を使用する際の注意事項や、
車椅子での施設利用の仕方などを説明してくれるので、
その際に、利用したいアトラクションやレストランについて
尋ねておくとよいでしょう。
ゲストアシスタントカード
そして、車椅子をレンタルするときに、「ゲストアシスタントカード」
というものを貰ってください。
このゲストアシスタントカードは、どういうものかというと、
例えば、90分待ちのアトラクションの場合、キャストにカードを渡すと、
入場時間として90分後の時間を記入してくれて、
90分経過後に通常の入り口または専用の入り口から案内してもらえるので、
長時間列に並ぶことなく、別の場所でこの待ち時間を過ごすことができます。
ただ、このゲストアシスタントカードは、
長時間列に並ぶ負担を軽減することが目的となっていて、
そのアトラクションを利用するまでの時間は、
列に並んでいる待ち時間とみなされるので、
この間に、他のアトラクションをゲストアシスタントカードで
利用するということはできないのでご注意ください。
車椅子のままで利用できるアトラクション
東京ディズニーランドでは、車椅子のままでも楽しめるアトラクションが
たくさん用意されています。
そこで、車椅子のままで利用できるアトラクションをご紹介しますね。
★ワールドバザール
・ペニーアーケード
・ディズニーギャラリー
★アドベンチャーランド
・ウエスタンリバー鉄道
・魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!”
・シアターオーリンズ
★ウエスタンランド
・ウエスタンランド・シューティングギャラリー
・カントリーベア・シアター
・蒸気船マークトウェイン号
・トムソーヤ島いかだ
・プラザパビリオン・バンドスタンド
ただし、トムソーヤ島内のインジャンジョーの洞窟、
トムソーヤのツリーハウス、ハックルベリーの沼、たる橋、つり橋、
キャッスルロック、ハーパーの粉ひき小屋は、車椅子のままで
利用することはできないのでご注意ください。
★ファンタジーランド
・シンデレラのフェアリーテイル・ホール
・ミッキーのフィルハーマジック
★トゥーンタウン
・ミニーの家
・ドナルドのボート
・グーフィーのペイント&プレイハウス
・トゥーンパーク
・ミッキーの家とミート・ミッキー
★トゥモローランド
・バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
・キャプテンEO
・ショーベース
車椅子のままでパレードを見る
東京ディズニーランドでは、車椅子の方も視界を遮られることなく
パレードを楽しめるように、車椅子専用の鑑賞エリアが
3か所用意されています。
パレードの車椅子専用の鑑賞エリアには、
車椅子の絵が描かれた緑のサインがついたロープで囲われていて、
先着順に前列から、パレードを見ることができます。
まとめ
東京ディズニーランドはとても広いですし、
アトラクションの待ち時間も長かったりして、
体力のある大人でもやはり疲れてしまうものですよね。
ですから、足が不自由で長時間立ったり歩いたりすることが
できないという方には、車椅子のレンタルをおすすめします。
同行される皆様で、TDLを楽しんでくださいね^^